忍者ブログ
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(06/30)
(06/27)
(06/18)
(06/11)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りんでぃ
HP:
性別:
女性
職業:
スウィング ダンス インストラクター
自己紹介:
 東京でスウィングダンスのインストラクターとしてレッスンやイベントを開催していました。2012年、結婚の為ボストン郊外のNorth Shore へ世界一臆病な黒猫 ミキティと共に移住。

 ここではアメリカでの生活、ダンス事情、ミキティの様子、ふと思ったことなどを綴っていきます。
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けまして、おめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は元旦ですが、NYでの元旦パレードがテレビで放映している以外は何もないので、まーったくお正月と言う感じがしないお正月です。
お節料理が食べたいな。着物来て、初詣に来たいな。甘酒とか、屋台のたこ焼きとか食べたいな。

私達は、、、 NYのパレードをテレビで見ながらパンケーキの朝食です。
けれどもその前に相方は、朝の8時頃から仕事に行きました。
元旦くらいは休みたいと年末頑張っていたのですが、結局仕事になってしまいました。可哀想に~。
けれども、午後からは友人宅に招待されており、お昼頃には帰ってきました。

友人宅を後にし、帰路の途中でインドカレー屋さんへ。
うちの近所では、インディアンレストランがないために、本当に久しぶり、そして今回アメリカに引っ越しから初のレストランでのインディアンカレー。



と~っても美味しかったです♪




 
PR
今日は、大晦日。

お蕎麦がなかったので年越しそばではありませんが、年越しそうめんを作りました。
大掃除もお節の準備も、お正月の準備もないので、今日が大晦日と言う感じが全くしません。
アメリカではクリスマスが大きな行事ですが、大晦日は特にこれと言った事は何もないです。年越しの瞬間のカウントダウン位ですかね。

カウントダウンの様子をTVで見ながら、日本のお正月の方が良いな、、、と思ってしまった大晦日でした。




 
今日、今年最後の仕事が終わりました。
アメリカでは大掃除の習慣がないのですが、なんとなく年末とお正月の感じがしないので、なんとな~くプチ大掃除をしようと思います。

私は仕事納めでも、相方は31日まで仕事です。
せめて元旦くらいは休めるようにと、今一生懸命頑張ってくれています。
ご苦労様です!



昨晩も、雪が降りました







 
今日は、クリスマス。アメリカでは、祝日です。

クリスマスでは一般的にはキリストの誕生日という事で知られていますが、この起源には色々な諸説があるようです。

<キリストの誕生日説>
これは多くの人が知っている説です。しかしこのキリストが誕生した日(降誕した日)の証拠はなく、色々とあるそう。
また、実際には誕生日ではなく誕生(降誕)を祝う日で、クリスマス(Christmas)の意味は、キリスト(Christ) + ミサ(mas)=キリストの礼拝。

現在、誕生日の説に主要に用いられているのは、12月25日と1月6日。
キリストの母マリアがキリストを身ごもったのが、世界創生の最初の日と合わせて春の3月25日として、 出産を9ヶ月後とすれば、12月25日がキリストの誕生日となります。現在では、西方教会(ローマ・カトリック教会やプロテスタント教会など)で、この12月25日説が取り入れられているそうです。
世界的に見てもカトリックやプロテスタントが多いために、これが一般化したのではないでしょうか。

キリストの死亡した日4月6日と、受胎の日を合わせれば、その9ヶ月後の1月6日が キリストの誕生日となります。そして東方教会(ロシア正教やギリシャ正教など)ではこの1月6日説を取り入れられています。

はたまた、ユリウス暦での12月25日をグレゴリウス暦に置き換えると、19世紀には1月6日、20~21世紀は1月7日、22世紀は1月8日となります。そのため、現在でもロシアでは、1月6日、もしくは1月7日に降誕祭が祝われているそうです。


<布教のため説>
キリストの誕生日には色々と諸説はありますが、初期のキリスト教徒は、キリストの降誕を祝ってはいたものの、教会としてクリスマスを祝うことは無かったようです。

大昔、12月25日前後は、多くの民族や宗教にとって聖なる日でした。
 ・ 古代ローマで普及していたペルシャ由来のミトラス教では、冬至のお祭り「ディエース・ナタリス・ソーリス・インウィクティ」(「無敵の太陽の生誕日」または「征服されざる太陽の誕生日」)が12月25日でした。
 ・ 3世紀初めのヘリオガバルス帝(218-222)は、「不滅の太陽神ソル・インウィクトゥスの誕生祭」を12月25日と定めていました。
 ・ ローマ人の神の一人である農耕神サトゥルヌスの祭は「サトゥルナーリア」と呼ばれ、冬至の祭として12月17日~24日に行われていました。
 ・ ローマ帝国の西部にいたゲルマン人は、伝統的な「ユール祭」(冬至の祭)を12月25日前後に祝っていたそうです。
 ・ この他にも、12月25日はギリシア神話のディオニソス、ゲルマンのユール神などの誕生日

様々な弾圧を受けた後、布教拡大を試みていた初代キリスト教の指導者たちは、異教徒対立や摩擦を生むことなく多くの人に取り入れてもらえるように、多くの民族が祝う馴染みのあった12月25日をクリスマスとしたそうです。


そ~んなクリスマス、私達は沢山のプレゼントをいただきました。




昨日は、子供たちがたっくさんのプレゼントをもらったと載せましたが、私達もたくさんもらってしまいました。(苦笑)
お返しは、こんなにあげてないのに。どうしよう、、、。(泣)



 
今日は、クリスマス・イブです。
相方兄の家で、クリスマスパーティーがありました。

クリスマスディナーは、感謝祭と同じく、相方両親は自分たちで食べるとのこと。これまたどっちにもつけない私達は、自分たちで食事をすることにしました。

「ディナーは各自で食べるから」という前提で、パーティーは7時に来てという事。
まず相方両親を7時頃に迎えに行き、7時半に相方兄の家についてみると、人の気配がありません。家の中も真っ暗です。

相方ママ 「もう終わっちゃったんじゃない?」
相方 「いや、7時からって言ってたよ」
相方パパ 「うん、確かに7時って言ってた」

相方ママ 「もしかしたら、ここじゃなくて、お嫁さんのお姉さんの家でやるんじゃない?」
相方 「いや、確認のために聞いた時もここって言ってたよ」

相方パパ 「どっか買い物にでも一っちゃてるんじゃない?」
私 「、、、、」

とりあえず車から出て、玄関の方へ行ってみました。
すると、人が動いている気配があります。

いつも鍵はかかっていないので、そのまま中に入ってみると、相方兄が料理”し始めている”ところでした。子供は、寝ているそう。

相方 「あれっ?間違えたかな。7時って言わなかったっけ?」
相方兄 「(フツーに)7時って言ったよ」

相方 「誰も来てないし、料理もできてないじゃん。ところで奥さんは?」
相方兄 「今、お酒買に行ってる。皆まだ働いてるんだもん。7時に来れるわけないじゃん」(今日は祝日じゃなく平日なので)

相方両親 「だから、7時に行ってもしょうがないって言ったのに」
相方 「皆ご飯食べてくるって言ったじゃん。だからもう、食べてきたよ」
相方兄 「なんで食べてくるの?今、七面鳥焼いてるんだよ」

というわけで、7時半についたものの、他の人が来始めたのは10時過ぎでした。(苦笑)
それからクリスマスディナーが始まり、その後は子供たちのプレゼント渡しです。

相方兄の奥さんの友人がサンタさんになりすまし、玄関から入ってきます。
子供たちは、サンタが来たー!と興奮しまくり。



ちょっとわかりづらい写真ですが


25人くらいかそれ以上の大人が持ってきたプレゼントを、一つ一つあげています。
もちろんプレゼントを渡しているのはサンタさん → 親は、どのプレゼントが誰から七日全く分からない → 子供たちはプレゼント全部サンタさんからだと思っている 

サンタさんて、良い子にしていた子供に一番欲しいもの(=たった1個)のあげるんじゃなかったけ? 子供達、今サンタさんから最低でも20個はもらってるよね? これで良いのでしょうか、、、???
まあ、子供たちは喜んでるからね、、、。

ちょっと異文化体験をしたクリスマスでした。




今日は、日本の母から荷物が届きました。



シャンプー、化粧水、ローションパック、ホッカイロと湯たんぽ(寒いので)、ミキティのおもちゃとカニかま、そして友人が実家に送ってくれた平家の小説 + ねこ



一平ちゃん(大好物)、手作りカレーセット、手作りナン、生姜チューブ、カレールーにビーフシチューのルー、ガム

カレーとビーフシチューは、なんと3箱ずつも送ってくれた!と思ったら、カレー3箱にビーフシチュー1箱、ハッシュドビーフ(ハヤシライス)が2箱。絶対にハッシュドビーフをビーフシチューと間違えて送ったんだと思う。(笑) 母上、面白いです。



そして、大量のポケットティッシュ

こっちでは街頭で配っている無料のポケットティッシュはなく、お店で売ってはいるのですが、紙が硬い。レストランのナプキン並みの紙質で、因みに広げた形もそんなような感じです。
とても柔らかい日本のティッシュは貴重です。




 
今日行ったイタリアンレストランに、ピザの時計が掛かっていました。



この発想といい、大胆さといい、そしてピザこの油っぽさ感。
まさにアメリカ!って感じです。(笑)




 

相方の両親から、ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました。
近所に住んでいるのに、郵送してくれたようです。






ナッツ類、チーズ、トフィ、チョコレート、キャラメルポップコーンにキャンディー


どうもありがとうございました~。




 
東京に住む友人宛て(友人の子供宛て)に送ったクリスマスプレゼントも、無事に届いたようです。



歌うのが大好きなのでカラオケマイクのおもちゃ



とってもお洒落なのでヘアアクセサリー



外で遊ぶのが好きなので手袋


そして、スノーマンのチョコ
 
中でもマイクはかなり気に入ってくれたらしく、歌を何度も歌っていたそうです。
良かった~。




約1週間ほど前に日本に送ったクリスマスプレゼントが届いたようです。

親には、フワフワのスリッパ。甥っ子には大好きな恐竜の3Dの絵本。姪っ子たちには子供用のペディキュアセットとアメリカの童話のCD付きの絵本です。
中学校に入ったら、英語演劇の部活に入ろうか迷っていた上の姪っ子。入ると決めたわけではないのですが、親ばかな伯母さん(私)は「英語頑張るんだぞ~。綺麗な発音は、きれいな英語を聞くことだ」と、さっそくCDを送ってしまいました。
これから国際化の時代なので、英語は話せて損はないですよね。^^




<< 次のページ   前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]