ここは私達にとってとっても住みやすい街。
それはなぜかと言うと、、、、
車で10分くらいの所に、あの100円ショップの
ダイソーがあるんです♡

ダイソー!!!!

品数はとっても充実

私の大好きな和食器もこんなに沢山♪
殆どの商品が$1.5 (約150円)。 多くの日本製品が2~3倍の値段になってしまう海外で、これはとっても優しい値段です。
置いてある製品は、日本でのダイソーとあまり変わりはないです。
アメリカにも1ドルショップや99セントショップなどがあるのですが、商品の質は値段に比例しています。(笑) 薄っぺらい生地だったり、中には破れているものや壊れているものも普通に売っています。
そして、お店で売っているパッケージを店内で開けて中を見る事が、”それほど”タブーではないアメリカ。購入後にパッケージを開けてしまっても、使用後でも返品できるアメリカ。買う前に中身を開けて、中が壊れていないか、全ての部品が揃っているかをチェックしなきゃ危ないんですけれども、1ドルショップや99セントショップのものは、壊れていたり、部品が足りなかったりすることもフツーにあります。(笑)
そんな中、安いのに質もとっても良い日本の100円ショップはとても人気があり、お店の中は常に多くのお客さんでいっぱいです。アメリカ在住の日本人以外にも、地元の人や他国留学生のお客さんも、たくさんいます。
引越し前にマサチューセッツで殆どのものを売り払ってしまい、服以外は何も持ってきていない私達も、早速新しいアパートのために買い物をしました。
まな板から包丁、お箸セット、調味料を入れるカゴなどの台所用品から、ごみ箱や引き出し内の仕切り、トレー、浴室の小物など約8,000円分も買ってしまいました。^-^;
そして、そのダイソーの並びには日系スーパーの
Mitsuwa (
ミツワ)があります。
ここでも、日本のものがたくさん買えます。日本の野菜からその他の食材、薬、化粧品など。お総菜やお弁当コーナー、ちょっとしたプチ フードコートもあります。
値段は、さすがに輸入品になるので日本で買うよりも2~3倍くらいしてしまうので、引っ越し貧乏な私達は”どうしても食べたい時だけ!”しか買いに来ませんが、アジア人がほとんどいなく、日本の食材の手に入らなかったSwampscott の時に比べれば、まさに天国です♪
PR