「
Swampscott ①」からの続きです。
海の街でもあるSwampscott は、こんな感じ。

うちの目の前の海岸と憩いスペース
(北から南を見たとき)

桟橋

海岸から望むボストン

憩いスペースにある大砲

大砲は 実際に使用されていた物らしい
「この英国軍の大砲は1798年に鋳造され、Salem市の私掠(しりゃく)船 ”Grand Tank” として1812年の戦中に活躍していました。1835年にSwampscott の漁師に霧中信号として使用する為に購入されました。1857年7月4日の発砲を最後に霧中信号としての役目を終え、以後は街の管理のもと、Swampscott の漁師の記念碑として残されています」

錨(いかり)もあります

これも実際に使用されていたようです
「海で命を落としたSwampscott の街人の為の記念碑
この錨は、1857年1月18日に難破した小帆船 ”TEDESCO” のものだったと考えられており、1968年8月に6名の男達によって引き上げられました。
1971年3月、選出された3名と歴史委員会によりここに安置されました」

海岸と桟橋を反対側(南→北)から見た風景
桟橋のある所の向かいが 私達が住むコンドミニアム

近所の家はこんな感じ
Swampscott Town Clerk's office(街庁舎)

近所にある Linscott Park(リンスコット公園)

公園内にある gazebo(ガゼボ - 望楼)

望楼と言っても、かなり小さく低いですが

望楼内からの眺め

公園の前の通りと海岸
後ろにはボストンが見えます

海はかなりの引き潮です

こんなに大きな貝殻を見つけました

Swampscott とLynn(リン市)の境にある看板

今年は桜が見れなくて寂しいと思っていたら、家の前の通りに八重桜が咲きました。 Swampscottと隣街のMarbleheadには、八重桜が結構ありました。ハッピー♪
PR