アメリカの集合住宅にはアパートメントとコンドミニアムがあり、私はコンドミニアムに住んでいます。
この二つの違いはと言うと、、、
<アパートメント>
* 賃貸のみ
* ある範囲内だったら、内装も外装も変えて良い
* 建物全体の修理や敷地の手入れは、オーナー負担
<コンドミニアム>
* 購入のみ
* 内装は変えても良いが、外観は変えてはいけない
* コンドミニアム協会があり、その協会で決められた決まりごとがある(違反すると罰金が科せられる)
* 建物全体の修理や敷地の手入れは、各物件の持ち主負で割り振る
私達の場合は購入していませんが、購入した人から借りています。
例えばアパートメントの場合、外の壁やバルコニーにクリスマスデコレーションをつけたり、バルコニーの手すりの色を変えても良いのです。内装は、壁を塗り替える範囲ならOKです。
これに対しコンドミニアムのは、敷地や建物の屋根、壁等を住居者全体でシェアしているので、自分の部屋だけ外観を変えることは禁止されているのです。反対に、内装は壁の色を変えても、壁を取り払っても/取り付けても、何しても良いのです。
私達はミキティが居るので、「バルコニーにネットを張って、ミキティが脱走することなく外に出られるようにしたい!」と思っても、外観が変わってしまうので、駄目なんですねぇ。
建物の屋根を修理しなければならないとします。
アパートメントの場合は、オーナーの判断で、オーナーがお金を出して行われます。
コンドミニアムの場合は、まずコンドミニアム協会に「屋根を修理しなければいけない」を要請を出し、調査を受け、Goサインが出たら修理ができるのです。その修理代は、各部屋のオーナーで割り勘するんですね。
なるほど~。
そして、これがうちのコンドミニアム
写真の関係で壁が斜めの縞々に見えますが、真っ白な壁です
そして、これがうちのリビングとダイニング、プラス猫
いつかは僕ちんが外に出られるような、庭がある家に住めたら良いにゃぁ。
PR