今日は、免許書き換え作戦第2弾です!
先日足りなかった書類を揃え、何度もそれらの書類を確認し、いざRMVへ出陣。受付を済ませ、待つ事 約40分。やっとこさ、私の順番です。
まずはカリフォルニア州の運転免許証を見せ、身分証明の確認です。私は学生の時に取得した為、旧姓のまま。それを、パスポートの改姓書類、英訳した結婚証明書と同時に提出すると、係りのおば様は丁寧にコンピューターで確認していました。しばしカウンターの前で待つ事10分。やっと旧姓のカリフォルニア免許書の女性と、パスポートの改姓後の女性、そして目の前に建っている日本人が同一人物と確認できたよう。何でそんなに時間かかったんだろう、、、?
次の書類は、現住所に実際に住んでいるという証明。先日銀行から郵送されてきたキャッシュカードのカバーレターに私の名前と住所が記載されている為、その用紙を提出。
ところが、その書類はRMVの公的書類とは認めないとの事。
だって銀行からの手紙だよ。しかも、キャッシュカードの手紙だよー。立派な公的書類じゃない!? しかし係りの人いわく、「RMV的には、これはジャンクメール(よくポストに入っている、大量一括郵送されているダイレクトメール)と同じ扱いです」だって。そんなぁ、銀行からの手紙がジャンクメールなんて。銀行に失礼じゃないかっ!!!
泣く泣くRMVを後にし、銀行へ。
私には、住所を証明するものが一つもないのです。パスポートに張られているビザには住所の記載がないし、公共料金も相方名義。どうしよう、、、 と言う事で、銀行の人へ相談しに行きました。銀行口座を開設するときに、銀行は私の住所を確認しています。と言う事は、銀行が何か証明してくれないかと期待をこめて、駆け込みました。
しかし銀行的には、住所の証明をするのは自分達の仕事の一環ではないので何もできないとの事。それを可哀相に思ってくれたのか、相方が顔なじみの係りの人が、自分の名前を使って証明書を発行してくれました。
こうしているうちに、RMVの営業時間が過ぎてしまい、またもや今回も免許書き換えはできませんでした。 T_T
うちに帰ると、ミキティが毎日の日課の一つを実行中。
それは窓際にあるキャットツリーから、外の様子(主に通り過ぎる車や鳥達)を見守る事です。
世の中の監視も、結構 疲れるんだよな。
ふぅ。 ちょっと一休み、、、。
私達はそんなミキティの仕事を邪魔しないようにと、散歩に出かけました。そしたら、素敵な女性に遭遇!

どうです? 絶世の美女でしょ ♥
PR