今朝は鳥の鳴き声と、木の香りで目が覚めました。気持ちの良い朝です。
お茶を飲みながら昨晩いただいたリンゴを食べ、自然の中でゆっくりとした朝を過ごさせていただきました。
今朝は、この古川の町から散策です。

エコハウスのドアの把手も木でした
この岐阜県飛騨市古川町には京都や高山と同じ様に、昔の町並みが綺麗に残っています。
しかし、まだ京都や高山ほど知名度はないので、観光客もそれほど多くはありません。その為、一つ一つをのんびりを見て周れるというわけです。古い町並みが好きな私にとっては、これほど良い所はありません♪
因みにこの街は、NHKドラマ「さくら」の撮影舞台となったそうで、街のいたるところにポスターや旗が掲げてありました。
この綺麗な町並みを全体で保っていこうと、観光協会が街並みや自然と調和した建築物等を表彰する「景観デザイン賞」の制度を設けたそうです。町の人々のモチベーションを上げるには、良い制度ですよね。

飛騨市役所の駐車場に無料で停められるそう

軒下には、大工それぞれのシンボル「雲」が
この「雲」の形は約170種類もあるそう

国登録有形文化財の飛騨古川の酒蔵
渡辺酒造店
杉の葉を球状に束ねた「
酒林」は新酒が出るときには緑色に

なんかこの距離感がほほえましい、、、というか現実的?

エコハウスの方お勧めの店「
壱之町珈琲店」

ちょっとしたお洒落が素敵

築100年の民家を改装したそう

絶品と噂の1日限定10個のメロンパンは
既に売り切れでした、、、

秋には、「
飛騨古川 きつね火祭り」があるのだそう

「
飛騨の匠 文化館」の隣には和太鼓の展示が
叩く事もできます

何故にここにラピュタ???
しかも11区 副区長らしい
PR