今日は、美容学校時代からの友人宅にてお泊りです。
彼女とは何がきっけけかは分かりませんが、気が付いたら仲良くなったいた関係。
美容免許取得前の苦インターン時代を一緒に過ごし、南カリフォルニアに住んでいた時にはメール以外にも手紙交換で連絡を取り合い、一緒にヨーロッパをバックパッキングし、喧嘩をして何ヶ月も連絡を取らなかったり、でもまたいつのまにか何でも話す相手に戻ったりと、青春時代真っ只中の恋人同士のような関係です。(笑)
その彼女は、ファッションセンスも部屋のデコレーションもセンス抜群。何かのブランドや誰かがデザインしたお洒落(と言われている)物をただ並べているというのではなく、リーゾナブルな物を自分のセンスで選び、そして自分なりにアレンジして着たり飾ったりしているのです。
決して安っぽくなく、けれども派手でもなく、敷居が高い雰囲気があるわけでもない。確かな自分の”色”と言うものを持っていて、そしてその”色”と言うのがなんかとても優しく暖かいものなのです。

エッフェル塔に
彼女自身が塗りかえた白い椅子

植木も可愛い鉢に植え替え

IKEA君をお花配達人に

私が添乗員時代に送った絵葉書は額に
この絵葉書は、チェコの
チェスキー・クルムロフ という小さな街。町全体が世界遺産に登録されており、まるでおとぎ話の中世のヨーロッパに足を踏み入れたような、そんな雰囲気のある街です。
来年の夏休みに海外に行きたいのだけれど、どこの国に行こうか迷ってるという方、
スメタナ作曲「モルダウ」の街 プラハとチェスキー・クルムロフは、超、超、超お勧めです!
また話がそれましたが、今日はそんなお洒落な彼女の近所にあるショッピングモールで待ち合わせ。
ここのキッズルームで、可愛い娘ちゃんを遊ばせていました。娘さんが遊びつかれてお昼寝をしたところで、私達はお昼ご飯。母親というのは、時間の使い方が上手ですね。
彼女の娘さん。とても愛嬌があり、全く人見知りをしないのです。
私は数回会った事があるのですが、まだ2歳手前の本人は、そんなことを覚えているはずもありません。けれども、遊んでいても、抱っこをしても、まるでママと一緒にいるように甘えてきます。可愛いなあ~♡
私がいたせいか、夜には興奮して全く寝る気配がないため、ママ苦肉の策。
私が寝たフリをして、それを見せて「さあ、○○ちゃんも寝る時間だよ~」と促す事にしました。
しかし、私が寝た(フリをしている)布団の傍から離れようとはせずに、絵本を持ってきたり、玩具を持ってきたりと私の気を引いて起こそうとします。私は、人の子育て(子供の教育)の邪魔しないようにと、頑なに寝たフリをしていました。
そうすると、いきなり縄跳びまを持ってきて、私の枕元でまだ飛べない縄跳びを一生懸命に飛ぼうとしています。私の気を引くために、必死なんですね。
それを見たママ(私の友人)は、あまりにも可愛くて、そして必死に気を引こうとしている姿が可哀相になってきて、私に起きてと言ったのです。なんとなく、幸せな親子関係の一面を見たようでした。
その後は、アンパンを何度も何度も見て、いつの間にか夢の中へ。
本当に子供は可愛いですね。特にこの友人の子はいつもニコニコしていて、相方も「この子、可愛いね」とファンなのです。^^

このスマイルマークの下は
満面の笑み

お風呂上りにはサザエさんを鑑賞
PR