アメリカでは自動車学校はあるものの、通うことは義務ではありません。
申請をし、テストに受かれば免許交付となるのです。その筆記テストと実習テストを受けるところがあり、カリフォルニアではそこを DMV (The Department of Motor Vehicles)と呼び、マサチューセッツではMass DOT (Massachusetts Department of Transportation)またはRMV (Registry of Motor Vehicles)と言います。
というか、相方ママが払ってくれたので、息子(夫)のためにと義理の母が勝負下着を買ってくれたのですが。
これもまた、 Welcome to America なのでしょうか? (^_^;)
ショッピングの後は一度家に戻り、今夜は初のダンス in ボストン。
私がまだ日本にいる時、相方が一人で地元のダンスイベントへ踊りに行ったそう。
その時に踊っている彼を見て、そのグループのオーナーが「今度うちでレッスンを教えてみないか」と、オファーがきたと言っていました。
相方はそのグループのスタッフと数回レッスンを教え、明後日の日曜日が私のインストラクター in Boston デビュー。今夜はダンサーレベルの下見もかねて、踊りに行きました。
地元のダンサー友達も相方の車に同乗し、いざボストンへ!
Boston Swing Central がレッスンやイベントを行っているのは、ボストンの Charlestown (チャールズタウン)にある “The Crosby Whistle Stop” という所です。ウッドフロアで280 平米もあるブリック壁のダンスホールです。
私達 iSwingTokyo が東京で使っていた中目黒GTプラザホールが160平米なので、関東ダンサーの皆さんにはその広がお分かりいただけると思います。