忍者ブログ
| Admin | Write | Res |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(06/30)
(06/27)
(06/18)
(06/11)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りんでぃ
HP:
性別:
女性
職業:
スウィング ダンス インストラクター
自己紹介:
 東京でスウィングダンスのインストラクターとしてレッスンやイベントを開催していました。2012年、結婚の為ボストン郊外のNorth Shore へ世界一臆病な黒猫 ミキティと共に移住。

 ここではアメリカでの生活、ダンス事情、ミキティの様子、ふと思ったことなどを綴っていきます。
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、ドライブがてらに Amherstアムハースト)と言う街に行ってきました。

今まではドライブと言っても海沿いに北へ、または南へと行っていたのですが、今回は西へ、そしてまた西へと内陸へと片道2時間半のドライブ。
この街には、相方が学生時代に夏期講習で通っていた大学 Amherst Collegeアムハースト大学)があります。ここに通う為に、大学の夏休みを使って隣の街 Montagueモンタギュー)に1ヶ月以上滞在したそうです。




海側以上に緑が沢山
 


このモンタギューの街には何もなく、唯一あるのが「Bookmill」と言う古本屋さんと、それに隣接している「Lady Killigrew」と言うカフェ。このカフェでライブが行われたり、夜にシネマを上映したりしているそうなのですが、本当にここ位しかエンターテイメントがなく、みんなここに集まってくるそうです。
 



Bookmill」の建物は、1834年に建てられたものだそう




裏から見たところ




なんとこの建物の真後ろは、河でした





夏~って感じ




この食べる場所がちょっと出っ張っており、下が河




カレーチキンのパニーニ
サワードーフのパンが自家製らしく、とっても美味♪




相方の注文したソーセージのパニーニ
お野菜は、全て地元でとれたものだそうです




そしてここが、その古本屋




なんとこんな所で、「めぞん一刻」を発見!!




中身はもちろん英語





屋根裏部分も改装して、本屋の一部に
とても味があって雰囲気が良いですよね





屋根裏の天井に、上に登るはしごがあり、そこには大きな鐘がありました
 

ここでランチと休憩後は、Amherst Collegeへ。
この大学のキャンパスも古い建物を残しており、新しい棟を建ててもわざと古い棟と同じに見えるように経てているそうです。
なかなかカメラに収めると良いショットにならず写真はないのですが、こちらもこんな感じの素敵な大学でした。










PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
<< 友達作り♪  │HOME│    スゴ技 >>

[179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]