最近は自分で作ったものをアップしていますが、自分達の結婚式でも手作りしたものや既製品に手を加えたもの等もあり、一人で必死になって作った愛着ある物たちなので、この場を借りて紹介させていただきます♪
招待状や、会場マップ(これらは普通ですよね)の他に、、、

スウィングしている ウェルカムドール
もちろんミキティ付き

ペン立て
単に茶筒に和紙を張っただけですが、、、

席次表
これも100均の額縁に、和布を張っただけですが、、、

テーブル名のスタンドにした和傘と
和紙で作ったメニューカード
竹馬テェブル = 幼なじみ家族のテーブル
この傘は100円ショップで傘の玩具を買い、ついていた半紙の部分を切り取り、ちりめんの布で張り替えました。もちろん、閉じる事もできます。
もともとゲストにあげるつもりで予備も含めて沢山作ったのですが、1本くらい残して置けばよかったな。もうこの傘の玩具、100円ショップで見つからないんです。(泣)

色も柄も、1つ1つ違います。
アドレナリン テェブル = ごくごく近いダンスの友人と古武道の友人のテーブル

青春テェブル = 学生時代の友人のテーブル

席札立て

ピンクとブルー
今となっては天使の羽がボロボロになり、堕天使と化してます
これらに加えて、司会紹介ビデオや衣装替えの時に流したビデオも自己制作。
かなり大変でしたが、良い思いでとなりました。
(おまけ)
既製品ですが、司会をしてくれたうし君とうさぎちゃん
(もう一つおまけ)
自分の手作りではないですが、オーダーメイドで作っていただいた指輪。
お店の方が皆温かい人達で、担当してくださった方が私の我が侭(「こーしたい、あーしたい」など)を親身になって聞いて下さり、色々なアドバイスをして下さったりと、この指輪を一緒にデザインして下さいました。
彼女も以前に南カリフォルニアに住んでいた事があるそうで、カリフォルニア話で盛り上がり、来店するのが毎回とても楽しみでした。

木目模様に、私の大好きな桜を
このお店は、
杢目金屋 。
ここは日本の伝統を忠実に守って、指輪をメインに様々なアクセサリーを作成している杢目金の専門店。
私は元々日本の物は大好きでしたが、海外に引越すと言う事で、絶対に日本伝統の物を身に着けて行きたかったのです。
出来上がりは、予想以上でした。
木目が良い感じに桜と重なり、まるで桜の花と花びらが水に流れているよう。この指輪を見ているだけでも心がホっと落ち着くような、優しい気持ちにさせてくれるような、満足度200%です。
杢目金屋の篠原さん、そして職人さん、本当にどうもありがとうございました。
一生の宝物です!!
そして、ブーケもオーダーメイドで作っていただきました。
どの形でどの花、どのような雰囲気で作ってほしいと要望を伝え、あとはお任せなのですが、これもとっても素敵に作っていただきました。
この写真ではよく見えないのですが、カラーの花にラメなども入って、ともてきめ細やかなセンス感覚。
このブーケのお店は、
アレグリア。
オーナーさんの
ブログに、もっと詳しく見える写真が載っているので、良かったらご覧になってみてください。このブログには、この方が作ったブーケの写真がたくさん載っていて、見ているだけでも楽しいです。そして、本当に全部のブーケお洒落で上品で素敵なんです!
PR